カテゴリ
以前の記事
2011年 08月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 お気に入りブログ
romantica go...
空の色に似てる "Little Warr... hibi no breath カブハウス / 建築家不動産 オチャメDIAMONDS... ハローハローハロー uto-uto to t... となえウタと フランス古道具 ウブダシ critico 空中団地 木木木 もりになった カペラ生活 Les idées ... Landschapboek Rollo and R... あずみの手帖 Copyright(C)Kanba miki/GIGI
All Rights Reserved. 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 04月 21日
大事な大事な友人が今年結婚すると朝から
連絡がありました。 お休みの日だからお寝坊しようかと 思っていたけど本当文字通り飛び上がってしまった 笑 わたしも今年9月に挙式だ予定でバタバタとしています。 彼女は11月 もぅひとりの友達は12月 これが結婚ラッシュというものか〜 一番手のわたしはとても緊張しちゃいますね〜 嬉しすぎて目覚めもすっきりなので 今から洗濯と掃除にあけくれます Tシャツ展ですが 急な告知にも関わらずたくさんの方が 来られていてすごい嬉しいです〜!!! 大阪近辺のともだちに少しお知らせメールなど送っているのですが その日のうちに行ってくれた先輩や 偶然知り合いが出ていてきたら GIGIちゃんのがあった!と驚きメールや 高呼応の友達が会場で わたしの作品の前で写メールが送られたりと うーーーーうれしい! 改めてひとに支えられているなぁと実感しながら 今日もお家で作業しながらのんびりしたいと思います〜 今週25日までとなっています。 雑貨屋さんの中のギャラリーの為 常時いることはできないのですが 周りも素敵なお店たくさんですので 来てみてください♫ ジジ ▲
by arcarc-gg
| 2010-04-21 10:24
| おもう
2010年 03月 25日
こないだの連休に初めて金沢行ってきました。
ずーっと行ってみたかった21世紀美術館! その日は大好きなミナペルホネンのコレクション! ミナペルホネンのドレスも服もすごく可愛かった! もぅ少しあるかと思ったけど! そして、オラファーエリアソンの最終日! インスタレーションって本当いってみないとわからないですね〜 光を出し、それを、何かで反射させる その何かが動いていたり、計算されていたりするけど、 ほーんとう驚くぐらいシンプルなんです。 虹や光や霧とか全部身の回りのものにある現象だから ふと見たら普通過ぎて何を見せるのか見落としそうになる。 でも、その中で凄く普遍的なアクションが コチラに感覚として届くんです。 友達に勧められてみたのだけどめちゃくちゃ良くて 書きたいこと盛りだくさんです、 長文すいません! ![]() ![]() 「一色の部屋」はオレンジ色の単周波ライトを天井いっぱいに並べた部屋。 入った瞬間に色が奪い去られました。 どこを見てもみーんなセピア タイムスリップしたようで みんなの動きまでゆっくり感じました 時間の感覚までも奪われた感じ。 「見えないものが見えてくる」では霧で包まれた暗い展示室を 光線が突き抜けてて、真ん中に透明の箱で光がさえぎられてました。 光の光線の形が見えてそこに舞う無数の塵が光の屈折で 生き物みたいでした。 「水の彩るあなたの水平線」は展示室の真ん中に水が入ったプールがあって、 中央のランプを通じて壁に虹色の波が投影されてた。 ゆらゆらとゆらめく虹の波とと真っ暗な部屋。 はしゃいでその壁に写る虹の波を追いかけてました 笑 「すべては線で出来ている」 吊るされた大きいオブジェの影をスモークガラスに 投影してたのですが、 立体のオブジェが奥行きのある影の線だけで 見えていてゆっくり回っているのですが 立体的な線なのに平面のガラスに映し出されていて 不思議な感覚。 ![]() 「あなたが創り出す空気の色地図」 ポスターになってた作品! 濃霧に包まれた展示室に、様々な色が混ざり合って そこを歩くと自分も周りもどんどん輪郭がぼやけて見える 行き交う人たちの動きとか自分のいる場所の色 目を見開いて、タタタっと動いて、また色をみて 人の形を見て… 色の鬼ごっこみたいでした! はぁー充電!!!!!! ほかにも小さいギャラリーなども巡って 金沢の作家さん達ともお話できて大満足! 本当よいとこ!金沢!また行きたいです! ▲
by arcarc-gg
| 2010-03-25 21:46
| おもう
2010年 02月 21日
誕生日はいいもんです
年をとるにつれて 考え事は増すけど 増えていくのは祝ってくれる人 幸せだなぁと思うわけです 今年は節目の年だから やること整理して 前にいかねばネバダーです スタンダードブックストアにて 新作商品が並んでいます 明日また、アップしますね〜 ▲
by arcarc-gg
| 2010-02-21 01:39
| おもう
2009年 11月 25日
求められて
答えられる力がある 素晴らしい偶然 周りに感謝して 過ぎるものにならないように 願いながらまたひとつ新しい挑戦を! スタンダードブクストアで新しいお話を頂いてます〜 まだ、本決まりではないですが、コラボで楽しい事が できればなと思います。 また発表させてもらいますね! そうそう、クリスマス商品もそろそろ新作予定です! ついに手を出せそうな活版印刷! うぅーーーーー ファイトーーーー!ジジ!!!! ▲
by arcarc-gg
| 2009-11-25 02:05
| おもう
2009年 11月 14日
今日お花を一輪もらいました
お姉さんは「本日花フェア前のキャンペーンです」 といいながら、いろんな色のカーネーションの 中から選んでくれました お花を片手に 大好きなあの子に花を! みたいなドキドキを感じながら 自転車をこいで 家路につきました さっそく 作家さんから頂いたガラスの一輪挿しに ちょこん お姉さんが選んでくれたのは 黄色のカーネーション ![]() 赤でもピンクでもない 私は黄色なのか! んーーーなんかそれが すごく嬉しかった んで、ちょっと照れた ▲
by arcarc-gg
| 2009-11-14 00:50
| おもう
2009年 11月 04日
急激に冷え込んで11月の気配〜
お店閉めるとき看板が氷みたいに冷たくて手がピキーンてなりました。 最近のお仕事の話 メインの革仕事は手帳のシーズンだからバタバタしてます 今日も革を型紙にカットしたりと 手が足りないです 猫が欲しい猫の手 こないだは 外国の方が革体験に来られるので新鮮でした(笑) 好きな革に穴をあけて 柄をつけて 蝋引き糸で縫う 手順は簡単だけども伝えれないもどかしさ 片言のエセ英語で切り抜けようとするけど単語が出ない うぉー(泣) 帰りの駅のホームでは薄着で寒そうな人らが 揃って腕組み&猫背 みんな首がシューンとすくんでる 今年もまた巻き心地の良い マフラーを探す旅が始まるのです ▲
by arcarc-gg
| 2009-11-04 23:14
| おもう
2009年 10月 28日
テレビも何もかも消して
無音の部屋 薄暗くなる前にキャンドルをつける ![]() 部屋にじわーっと広がる明かりと ほんのり香る匂い そのおかげで毎日すごく眠りがいい そんな今日は秋晴れ 太陽の光をたっぷり浴びた布団は キャンドルの匂いと混ざって あーーまたネムイネムイ ▲
by arcarc-gg
| 2009-10-28 21:31
| おもう
2009年 10月 25日
秋はすぐに外が暗くなるからちょっと焦る 家でキャンドルをつけたくなる あったかいお茶が飲みたくなる 風邪をひいてのどがいたい 今ならもれなく話す言葉にはすべて濁点付き ですよ と言いたいけれど 話す度に咳も登場 人に移っちゃうから これは良くないなー カフェオレをいれて ぐるぐるスプーンでかき混ぜたら 匂いと湯気が心をストンと落ち着かせてくれる 今日は喉が痛いからあまり話せないけど 少しの言葉でもいいからなんだか分からない このグルグルした気落ちを話したい ▲
by arcarc-gg
| 2009-10-25 23:00
| おもう
2009年 08月 16日
おばあちゃん特製のたまねぎ
今年もお盆に恒例のバーベキューしました♪ 仕込み中につるっとむけたこのたまねぎ ちびまるこちゃんのそう! 永沢君にそっくり! 嬉しくて思わず写真とってしまいましたw さて、今月末にスタンダードブックストアにて 新作を発表します 久しぶりになるのでちょっとドキドキ パッケージングにも力をいれて また色々な形を提案していきます お楽しみに-!! ![]() ジジ ▲
by arcarc-gg
| 2009-08-16 22:39
| おもう
2009年 06月 28日
最近、なにかとおすそわけをしてもらいます!
しかもなぜか あかいもの 仕事先の師匠に分けていただいたレッドオニオン ![]() 友人のおじいちゃんが山形で農園をしているということで 夜中に自転車で届いた 赤いさくらんぼ ![]() 仕事場の先輩の親戚が作った肥料で育てられた(ややこしい?) とっても甘いトマト ![]() それぞれ個性的でとてもジューシー 赤いものはパワーを感じます お料理もぱっと華やぐ そうそう、おすそ分けといえば、 学生時代、アシスタントでデザイン事務所でバイトしていたとき 大阪に出てきて一人暮らしの大変さを痛感!! いろいろやりくりしていたけど、 給料日前で、明日まで80円で過ごす!という局面になったことがあります 笑 そのときは、事情を知ってか知らないか、 買出しから帰ってきたわたしの机の上に たくさんのお菓子や近くの美味しいパン屋さんのパンが 積まれていました。。。 それはお供え物のように 笑 なんだかんだで皆さんに育てられているなぁと 思いました 笑 わたしもおすそ分けできるよう作品やまた違う形でかえさねばーと 思いつつ、今日も赤い食材でごはんをつくって 暮らしています 大事ですね たべること せいかつすること ジジ ▲
by arcarc-gg
| 2009-06-28 23:12
| おもう
|
ファン申請 |
||